元々、モノづくりには興味がありましたし、学校は普通科でしたが夏休みに椅子や机を作ったりするのが好きでした。この会社も車の部品をいろいろ製造していて面白そうだなと思って入社を決めました。
私が所属する品質保証部はさまざまな検査機器、測定器を使って成形品の品質をチェックしています。製品によってチェック項目や内容が異なりますが、私は主に新しい成形品の外観や寸法の適合を確認しています。わずかでも不良があると出荷できませんので、目視と機械で細かくチェックしています。万一異常が見つかった場合は、現場の人と入念に打ち合わせて解決するようにしています。
品質保証は会社の信頼や責任などに影響してくるので、とても重要な役目だと思います。だからこそ品質検査や測定をした結果、何も問題がなくそのまま出荷される時が一番嬉しいですね。製造業としては当たり前なのですが、すべてがピシッと上手くいった時はやはり達成感があります。
職場は検査機器、測定器に囲まれた部屋に、私を含めて3人の女性が黙々と作業をこなしているのでとても静かですが、上司や現場の人にいろいろ提案すると、きちんと聞いてもらえますし、会社全体が話しやすい環境です。みんなが一緒にものを作っている意識が高いので、協調性がある会社だと思います。
ずっと検査をしてきましたが、モノづくりに興味があって入社したので、成形はやってみたいですね。機会があれば新しいことにはいろいろチャレンジしたいと思います。
困ったことがあれば上司や先輩の方に尋ねれば何でも教えてくれます。問題解決にはとにかく聞くことが一番の近道です。何も知らなくても全然大丈夫ですので、安心して飛び込んできてください。