私はどうしてもモノづくりにチャレンジしたいと思って入社しました。
「一人で金型を設計から仕上げまで一貫して作り上げる」という会社の方針に大変興味が湧き、いろいろチャレンジできる環境も入社の動機となりました。
金型製造の過程で仕上げを担当しています。これは基礎となる金型にいくつかの部品を取り付けながら組み立てていくもので、部品の数も大きさも成形品によってバラバラで気を使う点も多くあります。さらに組み立てた金型で実際の製品を作るトライ(試作品製造)にも立ち会います。一度で上手くいけば良いですが、問題があればその場で金型を微調整します。
自分が組み立てた金型が、トライで問題なく製造過程に組み込まれた時はやはり嬉しいですね。さらに納入先のお客様に評価いただくことで、金型づくりの意欲が湧きます。
私の部署はチャレンジ精神が旺盛のため、新しいものやいろいろな事業に挑戦しています。職場ではまだ経験が浅いですが、上司や先輩はきちんと私の考えや意見を尊重してくれますし、ミスしてもカバーしてくれるので、伸び伸び好きなことができます。
金型はものがカタチを成すための最初の一歩であるため、金型づくりをもっと極めたいと思っています。射出成形も勉強して、さらによい金型を作れるようにしていきたいですね。
金型を作ることはもちろん、触ったことがない人がほとんどだと思いますが、モノづくりが好きな人なら意外に面白いものです。働きやすい環境で、上司や先輩が丁寧に教えてくれますので、一緒に金型の世界を追求しましょう。